1面 ニューメディア時代の書道教室実験―学書院がNTTと―4会場結びテレビ指導 2面 “4部門制”スタート―来年のサンケイ展―開催要項など決まる 3面 「日比野五鳳遺作展」3回記念―京都で明春開催 4面 高校書道専任教員採用状況―進展見られず―全高書研、「実態調査」公表 5-9面 アンケート特集―回顧書道界1986 10面 北から南から 11面 付録―五体千字文―臨書手本―技法講座 12,13面 書展短信 14面 全国書展案内 五体千字文―梅舒滴書―篆書千字文72/青山杉雨書―隷書千字文72/上條信山書―楷書千字文72/殿村藍田氏―行書千字文72/村上三島書―草書千字文72 現代臨書範―金子鷗亭臨王羲之「蘭亭序」9/宇野雪村臨龍門二十品「元詳達造像記」9/山崎大抱臨顔真卿「祭姪文稿」9
(書道美術新聞 172号1面 1986年12月15日付)
|