書道美術新聞【1面】 > 本号の主な記事
本号の主な記事(614) 掲載日: 98年04月11日 |
1,4面 奈良博―特別展「天平」25日開幕―竣工の「第2新館」会場に
2面 現代日本の書・北京展開く―毎日書道展50周年記念して
3面 時評―情報化時代の書写書道教育―ある“パソコン利用授業”のこと―小林光夫
5面 細見美術館オープン―細見家コレクション本格公開―京都で“都の美術”展開幕
6面 話題の本
7面 「大和まほろば」展開幕―東京府中―「橿原60年」記念企画
8面 春名好重の―本朝能書列伝90―近衛家煕3
9面 名著抄録『尚亭先生書話集』から5―
10,11面 北から南から
11面 「花鳥の絵画と書蹟」展開く―澄懐堂美術館
12,13面 書展短信
14,15面 全国展覧会情報
2面 現代日本の書・北京展開く―毎日書道展50周年記念して
3面 時評―情報化時代の書写書道教育―ある“パソコン利用授業”のこと―小林光夫
5面 細見美術館オープン―細見家コレクション本格公開―京都で“都の美術”展開幕
6面 話題の本
7面 「大和まほろば」展開幕―東京府中―「橿原60年」記念企画
8面 春名好重の―本朝能書列伝90―近衛家煕3
9面 名著抄録『尚亭先生書話集』から5―
10,11面 北から南から
11面 「花鳥の絵画と書蹟」展開く―澄懐堂美術館
12,13面 書展短信
14,15面 全国展覧会情報
(書道美術新聞 614号1面 1998年4月11日付)
- 本号の主な記事(1183) (21年01月15日)
- 本号の主な記事(1182) (21年01月01日)
- 本号の主な記事(1181) (20年12月15日)
- 本号の主な記事(1180) (20年12月01日)
- 本号の主な記事(1179) (20年11月15日)