書道美術新聞【1面】 > 本号の主な記事
本号の主な記事(732) 掲載日: 01年09月10日 |
1面 “書道人口”1.029万人―前年急減後、横ばい―(2000)調査『レジャー白書2001』報告
2面 「筆まつり」23日開催―第67回“筆の町”広島熊野町で―「文房四宝展」併催
2,3面 全調査2001書壇長寿番付
3面 記念インタビュー ―お元気ですね―仲田光成氏(102歳)
4面 「古筆手鑑…」展10月開催―国宝「大手鑑」など80点―サントリー美術館で
5面 業界6社が“大作応援団”結成
6面 長沙で“簡牘発現”100年記念「国際学術研討会」開く―「研討会」参加報告記―横田恭三
7面 五島美で「絵巻・墨跡…」展―国宝・墨跡など50点で
8面 続「文房四宝の科学」書道用紙の話―為近磨巨登5
9面 北から南から
10,11面 書展短信
2面 「筆まつり」23日開催―第67回“筆の町”広島熊野町で―「文房四宝展」併催
2,3面 全調査2001書壇長寿番付
3面 記念インタビュー ―お元気ですね―仲田光成氏(102歳)
4面 「古筆手鑑…」展10月開催―国宝「大手鑑」など80点―サントリー美術館で
5面 業界6社が“大作応援団”結成
6面 長沙で“簡牘発現”100年記念「国際学術研討会」開く―「研討会」参加報告記―横田恭三
7面 五島美で「絵巻・墨跡…」展―国宝・墨跡など50点で
8面 続「文房四宝の科学」書道用紙の話―為近磨巨登5
9面 北から南から
10,11面 書展短信
(書道美術新聞 732号1面 2001年9月10日付)
- 本号の主な記事(1183) (21年01月15日)
- 本号の主な記事(1182) (21年01月01日)
- 本号の主な記事(1181) (20年12月15日)
- 本号の主な記事(1180) (20年12月01日)
- 本号の主な記事(1179) (20年11月15日)